HotForex(ホットフォレックス)は海外のFX業者ですが、国内以外のFX業者を使用するのは少し不安ですよね。
その不安を払拭する1つの判断材料として、どのような金融ライセンスを取得しているかが重要となってきます。
HotForexは7つの金融ライセンスを保持している!
HotForexは、世界的に有名な金融ライセンスをなんと7つも保持しています。
【金融ライセンス①】セントビンセント・グレナディーン金融庁(FSA)
登録法人名:HF Markets (SV) Ltd
登録番号:22747IBC2015
【金融ライセンス②】ドバイ金融サービス機構(DFSA)
登録法人名:HF Markets (DIFC) Ltd
登録番号:F004885
【金融ライセンス③】イギリス金融行動庁(FCA)
登録法人名:HF Markets (UK) Ltd
登録番号:801701
【金融ライセンス④】:キプロス証券取引委員会(CySEC)
登録法人名:HF Markets (Europe) Ltd
登録番号:HE277582
【金融ライセンス⑤】セーシェル金融庁(FSA)
登録法人名:HF Markets (Seychelles) Ltd
登録番号:SD015
【金融ライセンス⑥】南アフリカ共和国金融業界行為監督機構(FSCA)
登録法人名:HF Markets SA (PTY) Ltd
登録番号:46632
【金融ライセンス⑦】モーリシャス共和国金融サービス委員会(FSC)
登録法人名:HF Markets (Europe) Ltd
登録番号:1C110008214
HotForexとは、HFマーケットグループのブランド名です。
HFマーケットの子会社が、各世界の金融ライセンスを取得しています。
金融ライセンスとは?
金融ライセンスとは、各国の金融監督機関から金融業の営業を許可されていることを指します。
金融ライセンスを保持ているFX業者は、信頼性が高いと判断することが可能です。
一方、無許可の金融ライセンスを保持していないFX業者は、「出金拒否」などのリスクが高まりますので信頼性が薄くなります。
HotForexの保持している金融ライセンスは厳しいと有名
HotForexの保持している、キプロス証券取引委員会・イギリス金融行為監督機構は規制や監督が厳しいと有名です。
これらの金融ライセンスは、出金拒否や規制に違反する行為を見つけた場合は、すぐに金融ライセンスを無効にされてしまうので、HotForexの信用が大きく下がってしまいます。
世界的に、厳しい金融ライセンスを保持している、HotForexは信頼できるFX業者として安全と判断することができるのではないでしょうか。
HotForexは日本人向けの金融ライセンスも取得している
HotForexでは、日本人にも安全に取引をしてほしいという理由で、日本人向けの金融ライセンスも取得済みです。
セントビンセント・グレナディーン金融ライセンス
セントビンセント・グレナディーン金融ライセンスは、日本人向けの金融ライセンスです。
しかし、セントビンセント・グレナディーン金融ライセンスは、他の金融ライセンスと比べると信頼性が低いと言われています。
「信託保全がない」「規制が緩い」と言われ、信頼度の評価が低いですが金融ライセンスを保持していないFX業者よりは、断然信頼が高いという声も多くあります。
HotForexの金融ライセンスに関するQ&A
HotForexの金融ライセンスに関するよくある、質問をご紹介します。
Q.金融ライセンスを保持しているとHotForexにはメリットがあるの?
A.HotForexの信頼度が増すというメリットがあります。
海外FXは、世界中の人が利用をしていて自分の国以外のものを扱うとき不安になる方が多いのが現実です。
その不安を取り除いて、提供するには信頼度を増すことが重要になってきます。
Q.トレーダーにはどんなメリットがある?
A.リスクなく、取引することが可能です。
海外口座を作るのに不安な要素は、出金拒否や、資産の持ち逃げ等が不安要素にあげられます。
正式な金融ライセンスを持っているということは、きちんとした企業と見極める判断材料することも可能です。
Q.HotForexはなぜ日本のライセンスを取得しないのですか?
A.高レバレッジの提供ができなくなるからです。
日本のライセンスを取得すると、日本の金融庁の規制により高レバレッジの提供ができなくなってしまいます。
HotForexは、高レバレッジの提供のためにあえて、日本のライセンスを取得していないということになります。

Q.金融ライセンスの審査基準ってどんな内容ですか?
A.顧客資金管理、リスク管理、資金力です。
金融監督機関では、主に以下の内容が審査で重要になります。
・顧客資金の管理体制
・コンプライアンス違反がない体制
・規制の管理・リスク管理の有無
・顧客に対し取引に関するリスク開示
・企業の資金力
審査の難易度は、各金融ライセンスのより異なります。
Q.安全性は金融ライセンスでけで判断できますか?
A.海外FX業者の安全性を見極めるのには有効ですか、金融ライセンスだけで判断することは難しいです。
マイナーなライセンスの保持しかしていない、FX業者は絶対に安全とは言い難い部分があります。
そのような、業者の使用は避けて世界的に有名な金融ライセンスを保持している海外FX業者の使用をおすすめします。
HotForexの金融ライセンスで残念な部分
HotForexでは、信頼性が高い金融ライセンスを保持していますが、日本人トレーダーにとって残念な部分があります。
日本人はキプロスライセンスの管轄ではない
日本人は、キプロスライセンスの管轄ではないので、キプロスライセンスに管理されていません。
セントビンセント・グレナディーン金融ライセンスより、キプロスライセンスののほうが信頼性が高く有名な金融ライセンスです。
元々は、キプロスライセンスの管轄だったのですが、日本の金融庁からキプロス証券取引委員会に指導が入り、キプロスライセンスを保持している海外業者は日本人の受け入れができなくなったことから、HotForexは撤退しました。
キプロスライセンスには2万ユーロの保証がある
キプロスライセンスには、金融サービス補償機構があり最大2万ユーロまでの資金補償があります。
しかし、キプロスライセンスから撤退したHotForexが破綻した場合、日本人はこの資金補償が現状では受けれない形になっているので残念です。
HotForexは資金安全を優先事項にしています
HotForexでは、トレーダーの資金安全を優先事項にしています。
金融ライセンスからの、補償は受けれないですがHotForexは民事賠償補償制度に、加入しているので、金融ライセンスから補償が受けれないデメリットをしっかりとカバーしています。
最高500万円ユーロの補償制度
HotForexでは、最高500万ユーロ(約6億円)の補償制度があります。
HotForexが、倒産したりサーバーダウン時におきた損失などで適用されるので、金融ライセンスの補償がなくても安心して取引することが可能です。
信頼性がある金融ライセンスを所持している業者を選びましょう
HotForexは、世界的に有名な金融ライセンスを保持している海外FX業者です。
日本人が適用される金融ライセンスは、少し信用度が低いという難点がありますが、正式な金融ライセンスなので、なにも保持していないよりは安心して取引ができると思います。
海外FX業者を、使用するときは金融ライセンスの保持をしっかりと確認しましょう。